日経平均暴落マイナス1500円で社畜の含み損⚫⚫万円です😢2025-03-31 | 40代社畜のきょうの含み損

日経平均暴落マイナス1500円で社畜の含み損⚫⚫万円です😢2025-03-31

Pocket

日経平均マイナス1500円😢

3月最終日の朝、日本市場および米国市場はいずれもリスクオフの流れに。

日経平均:37,120円(-1.80%)

NYダウ:41,583ドル(-1.69%)

ナスダック:-2.70%、S&P500:-1.97%

VIX恐怖指数は+15.84%と急騰

市場全体が警戒感を強める中、CFD価格の先行指標も大幅下落し、やや不穏な週明けとなりました。

社畜の資産形成ポートフォリオ

総資産額:¥75,172,430(前日比 +¥775,104)

内訳:

暗号資産含み損80万円😢😢

暗号資産の成績(年初来)

総損益:-816,296円

主なマイナス要因:

シバイヌ:-349,624円

イーサリアム:-280,835円

ドージコイン:-114,700円

株も含み損50万円です😢

株式評価損益(国内+米国)

評価額合計:4,702,945円

評価損益:-544,535円

国内株式:-360,235円

米国株式:-184,300円

配当金は?

年間配当見込:¥369,982

配当利回り(評価ベース):5.54%

内訳(割合):

JPモルガン・米国株式プレミアムETF:87.5%(¥323,794)

その他:REXファンドや国内高配当株が少数

配当の大半はJPモルガンETFで構成されており、分配金は毎月3万円前後と安定感があります。

家計簿はどうですか?

収入:¥3,179,875

支出:¥2,215,889

差額:+¥963,986

主な収入源は給与と不動産収入。臨時収入もあり、良好なバランスを保っています。

総括

3月末は厳しいマーケット環境ながらも、資産構成の分散が功を奏し、前日比ではプラス推移となりました。一方で暗号資産・株式評価損は継続中。来月以降の反発に期待を込めつつ、ポートフォリオの調整も視野に入れていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました