ダウ平均株価下落かよー日経平均は頑張れ | 40代社畜のきょうの含み損

ダウ平均株価下落かよー日経平均は頑張れ

JEPQ
Pocket

米国市場は17日、NYダウが一時700ドル以上の下げ幅を見せ、最終的には527ドル安、1.33%の下落で引けました。背景には、米医療保険大手の業績下方修正や、トランプ政権による関税措置再開の思惑があり、景気減速懸念が一気に広がった形です。

これを受けて日本市場でも日経平均が下落。4月18日朝時点で前日比144円安の34,232円となっています。為替はドル円142円台、ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産も軒並み下落基調です。

私自身の運用状況も厳しい展開です。仮想通貨は年初からの評価損が約93万円。とくにシバイヌとイーサリアムの下落が目立ちます。一方、株式も米国株を中心に100万円超の含み損を抱えており、JEPQやコアウィーブの評価額が大きく目減りしています。

現在の総資産は約7423万円。不動産4900万円を中心に、年金1813万円、株式570万円、現金・暗号資産が137万円と構成されています。全体として資産の安定性は保ちつつあるものの、変動資産の評価損が響いています。

それでも不動産からのインカムは好調で、今月は37万6678円の収入を得ています。さらにJEPQからの配当金も年間で37万円超、月々のキャッシュフローは安定しています。

目指すは総資産1億円。そのために、今後も「朽ち果てるまで貸し続ける」インカム型の不動産戦略を軸に、高配当ETFと組み合わせた堅実な運用を続けていきます。短期のボラティリティに振り回されず、今の自分の「守りながら増やす」方針を貫いていくのみです。(了)

コメント

タイトルとURLをコピーしました